50記事投稿に到達しました。
やっと50記事です。2019年5月31日に1記事目を投稿して11カ月くらいかかっています。
ブログを始めた方で50記事まで2ヶ月などで達成されている方をツイッター(Twitter)などで見かけますけど、すごいと思います。PVや収益はわかりませんが50記事投稿するだけでもセンスがあると感じます。
今回は自分の50記事投稿しPVと収益を見ていきます。
始めに結果をいうと50記事書いてもPVも収益もほぼありません。
ユーザー数・PV(2019年5月~2020年4月)
ユーザー数 1日10~20人

ページビュー数 20~50PV

11月に「ながら運転」の記事を書きバズってPVが伸びましたが、その後はすぐに元のPVに戻りました。
バズったのは40記事に書きましたがツイッターで「ながら運転」の記事を投稿したらリツイートなど多くしてもらいPVが伸びました。一時的な記事などですぐに今まで通りのPVに戻ってしまいました。
ツイッター(Twitter)アカウント https://twitter.com/truckozo?s=20
少しずつですが記事を増やしていけばPVも少しずつは増えてます。
Twitterもうまく使用すればPVを増やすことができますがなかなか難しく苦戦しています。
Twitterは今からブログをはじめようとしている人、ブログで稼いでいる人など多くいます。
ブログで稼いでいる人のブログ、ツイートはとても勉強になります。
ブログを行う上でTwitterは必須です。
収益(2019年5月~2020年4月)


11月ブログを書いてきて¥136しか稼ぐことしか出来ていません。
全然稼げてないです。
ブログで稼ぐことはやはり大変です。
改善策
どうしたら記事を見られるか?
ブログを書く上で読者目線が書くことが一番大事だと思います。
読者に興味を持たれる、読者が見てためになることを記事にしていかなければなりません。
関連キーワード取得ツール(仮名・β版)を使用しどのようなキーワードを調べれているかを調べて、参考して記事にしていく。
記事を増やしていく
記事を増やしていけば少しずつでもユーザー数・PVは増えていっています。
まだ50記事しか書いていません。
ブログで収益を出そうとすると最低でも100記事200記事は書いていかなければなりません。
気長に少しずつでも記事を書いていきます。
継続することが大事なことです。
ブログ内のリンクを増やす
1記事書いてその記事に続くような記事を書いていかなければなりません。
大きなテーマの記事を書き、枝分かれのようにリンクをつなぐ記事を書いていくことです。
1つの記事から多くの記事を見てもらえるようにまとめていき、かつ分かりやすく構成しなければなりません。
資産記事
短期的なトレンド記事を書くのではなく何年たっても見られるような資産記事を書いていかなければならないです。
短期的なトレンド記事は、1か月2か月はPVを伸ばすことはできますがその後は見られなくなってしまいます。
資産記事(長期的に見てもらえるような記事)は、何年たっても見られるので、短期的なトレンド記事よりPVを継続的にとることができるので効率的です。
リライト
リライトとは…記事の書き直し
PVがない記事はリライトすることは重要です。1投稿目の記事などは今見ると直したほうがいいところが多くあると思います。改善し質の高い記事を増やしていくことが重要です。
定期的にリライトしていくことが重要です。
また変化したことに対し記事を対応していくためにもリライトが必要です。
- どうしたら記事を見られるか?
- 記事を増やしていく
- ブログ内のリンクを増やす
- 資産記事
- リライト
上記のことを考えまたブログを書いていきます。
少しでも人の役に立つトラック・運送の記事を書いていきたいです。

コメント