トラックのテールランプもいろいろあります。運転手の方ならいろいろなトラックを見ているので気になっているテールランプがあると思います。カッコいいテールランプを付けて走行しましょう。
LEDテールランプのメリット・デメリット
・明るい
・カッコいい
・消費電力が少ない
・球切れがほとんどない
明るい
通常のランプよりもLEDのほうが明るいため、後ろを走っている車は見やすいので、追突されることが減ると思います。
カッコいい
LEDは光が強く、最近のテールランプはカッコいい物が多いです。
消費電力が少ない
消費電力が少ないため、バッテリーや発電機への負担も減ります。
球切れがほとんどない
LEDは寿命が長いため、球切れしにくいです。
・初期費用が高い
・LEDランプが切れた場合に大変
初期費用が高い
LEDテールランプは、通常のテールランプより価格が高いです。
LEDランプが切れた場合に大変
LEDランプが切れた場合に、修理するのが大変です。
LEDトラックテールランプおすすめ
LEDリアコンビネーションランプ3連タイプ
・Koito(小糸製作所)のテールランプを付けたい方
新車購入で Koito(小糸製作所)の3連テールランプが使用されていることがあるので、最近よく見かけることが多くなりました。すべてLEDで作られています。
LEDリアコンビネーションランプ【歌舞伎デザイン】
・人とは違うLEDテールを付けたい方
・歌舞伎のイメージが好きな方
歌舞伎テールも Koito(小糸製作所)で生産されています。価格はLEDリアコンビネーションランプ3連タイプに比べると値段は上がりますが、使用してトラックも少ないので、使用していると格好いいです。すべてLEDで作られています。
LEDリアコンビネーションランプ【流鏑馬(YABUSAME)】
・シーケンシャルターンがカッコいい物にしたい方
・流鏑馬のイメージが好きな方
シーケンシャルターンなので、内側から外側に向かって連続的にウインカーが流れます。ウインカーまでこだわっている流鏑馬(ダイナミックな矢)イメージしてテールランプです。
通常時 (LED 64灯)
ユーロスタイルファイバーLEDテールランプ
・ランボルギーニみたいなテールランプがいい方
ランボルギーニテールランプとも言われているカッコいいテールランプです。
角型赤黄 3連LEDテールランプ
・価格を抑えたい方
・角形がいい方
LEDテールランプにしたいけど、あまりお金をかけてくない方におすすめです。角型が好みの方にもおすすめです。
花魁 COMBO LEDテールランプ OCWP-CRC-4
・シンプルなデザインが好みの方
・他の人が使用していないものを付けたい方
見た目はシンプルでトラックにマッチして、かっこいいです。すべてLEDで作られています。
花魁 COMBO極 LEDテールランプ
・他の運転手に見られるテールを付けたい方
花魁OIRAN JAPANのCOMBOテールランプと同じでシンプルですが、スマートなチューブLEDなどを使用しているのでLEDの光がかっこいいです。
花魁 JAPAN COMBO 颯 シーケンシャル
・あんまり見たことがない物を付けたい方
・スタイリッシュ
付けている人が数少ない花魁JAPAN COMBO颯のテールランプです。スタイリッシュでカッコいいです。
まとめ
テールランプをLEDテールランプに変えることで、トラックのカッコよさが全然変わります。昼間はもちろんですが、夜はLEDなので光り方がカッコいいです。他のトラックと違いをつけ、自分だけのトラックにしましょう。
コメント