会社を選ぶ際、よく【福利厚生】という言葉を聞くと聞くと思いますが、福利厚生とは何か?
福利厚生とは
企業が従業員、その家族に対して通常の賃金・給与にプラスして支給する「報酬やサービス」のことです。
福利厚生には法定福利、法定外福利と2種類あり
【法定福利】 法律で定められているもの
【法定外福利】 会社ごとに独自に定めたもの
法定福利厚生
法律で義務付けらている福利厚生で、会社にとって大きな負担ですが、従業員は安心して生活していくために欠かせないものです。
健康保険とは
傷病手当金・・・病気、けがのために会社を休み、事業主から報酬が受けられない場合に支給され
出産手当金・・・出産時の出産育児一時金
費用は会社と従業員で半分づつ支払いが義務付けられています。
また扶養の方も加入できます。
介護保険とは
40歳以上の従業員のみ加入が義務付けられています。
費用は会社と従業員で半分づつ支払いが義務付けられています。
雇用保険とは
教育訓練給付金を受けることもでき、指定の教育訓練講座を自己負担で受講したときに、受講料、入学料などの経費の一部を支給
費用は従業員も負担しますが、 会社の負担のほうが高めになっています 。
労災保険とは
またけが・病気・障害により後遺症が残った場合なども給付を受けることができます。
費用は会社側が全額負担しなければなりません。
子ども・子育て拠出金とは
費用は会社側が全額を負担することになっています。
法定外福利厚生
法律で定められていない福利厚生で、従業員の健康維持や会社に長く勤めてもらうためなどに、会社ごとに行っているものです。
交通費
会社によって支給される金額、条件が違うので、いくらまで支給されるのか金額を確認し、通勤費に負担がない会社を選びましょう。
住宅手当
・賃貸物件の家賃を一部負担する場合
・持ち家の住宅ローンの返済を補助する
などがあり、会社によって違いがあります。
・社宅など完備されていれば、安い家賃で住むことができます。
住むところは必ず必要でなので、なるべく手当いいところを選びましょう。
家族手当
支給の要件などは企業によって異なります。
特別休暇
特別休暇の例としてあげられるのは
・病気休暇
・慶弔休暇
・ボランティア休暇
・リフレッシュ休暇
などがあります。
休みをなるべくとりたいかたは、気にしてみましょう。
育児手当
・会社に託児施設の完備
・ベビーシッター費用負担
資格取得手当
・資格を持っている社員は手当がもらえる
また資格取得のために必要な書籍などの費用を負担してくれる会社もあります。自分のスキルアップができ、給与をアップすることができます。
他にも
・携帯電話支給
・社員旅行・野球大会・ボーリング大会など
・人間ドック負担
など様々な法定外福利厚生があり会社によって異なります。
まとめ
給与だけではなく自分に合った福利厚生がある会社に勤めることがよりよい仕事をすることができます。また会社の福利厚生をうまく使用することで、家賃を下げることや、スキルアップ、会社の携帯電話を仕様などで、自分の生活に費用を減らすことなどもできます。
多くの人が福利厚生がいいと言っていても自分には合わない会社もあると思います。自分に合った会社選びをできるようにしましょう。
コメント