キャッシュフロー計算書

労務、経理関係

キャッシュフロー計算書とは?

キャッシュフロー計算式とは、会社のお金の流れをまとめてあるものです。
キャッシュフロー計算式を見れば、会社がどうやってお金を得て、どのようにお金を使ったのかがわかります。
損益計算書、賃借対照表では、わからないお金の流れを把握することができます。

キャッシュフロー計算書の作成は?

上場企業にのみ作成が義務づけられています。

キャッシュフロー計算式の見方は?

キャッシュフロー計算書は、資金の流れを「営業活動」「投資活動」「財務活動」の3つに分けて表します。

営業活動によるキャッシュフロー

営業活動によるキャッシュフローとは・・・本業での資金の動き
商品の販売や仕入れ、経費や人件費の支払いなど企業の営業活動から生じるお金の変動

  • 税引前当期純利益(+)
  • 減価償却費(+)
  • 売掛金の増加額(-)
  • 棚卸資産の減少額(+)
  • 仕入債務の増加額(+)
  • 法人税等の支払額 (-)

営業活動によるキャッシュ・フローは、本業で稼いでいることを示すのでプラスになっていることが望ましいです。

財務活動によるキャッシュ・フローがプラス・・・・本業で利益が出ていることを示している。
財務活動によるキャッシュ・フローがマイナス・・・利益が出ていない・売上の現金回収ができていないなどを示します。

投資活動によるキャッシュフロー

投資活動によるキャッシュフローとは・・・ 将来の利益獲得や資金運用を目的とした資金の動き
設備の購入などの購入、有価証券の取得など投資を行うことのお金の変動

  • 定期預金の純増(+)減(-)
  • 固定資産売却による収入(+)
  • 固定資産取得による支出(-)
  • 投資・有価証券取得による支出(-)
  • 投資・有価証券売却による支出 (+)

投資活動によるキャッシュ・フローは、設備を購入するなどの投資を行えばマイナスになり、設備を売却すればプラスとなるので、投資を続けている会社であればはマイナスとなります。
会社を成長のために、新たな設備の導入は必要な支出といえ、投資活動によるキャッシュ・フローのマイナスは、決して悪いことではありません。

投資活動によるキャッシュ・フローがプラス・・・会社を成長させる投資していない
投資活動によるキャッシュ・フローがマイナス・・会社を成長させる投資している

財務活動によるキャッシュ・フロー

財務活動によるキャッシュ・フローとは・・・資金調達の動き
借入れや投資家からの出資など、本業以外で得たお金の変動

  • 短期借入金の純増(+)減(-)
  • 長期借入による収入(+)
  • 長期借入金の返済による支出(-)
  • 配当金の支払額 (-)

財務活動によるキャッシュ・フローは借入をするとプラスになり、返済をするとマイナスになります。

財務活動によるキャッシュ・フローがプラス・・・借入を行った。
財務活動によるキャッシュ・フローがマイナス・・借入金の返済した。

賃借対照表、損益計算書との関係

賃借対照表とキャッシュフロー計算書の関係

貸借対照表とは、期末時点の会社の財政状態を表すので、会社の財産の状態がわかります。
キャッシュ・フロー計算書は、お金がどのような原因でどれくらい変動したのかを表しています。
なのでキャッシュ・フロー計算書は、貸借対照表のキャッシュの増減を説明する役割となります。例えば、賃借対照表では、預金が増えていることしかわかりませんが、キャッシュ・フロー計算書を見ると、どうやって預金が増えているのかがわかります。

損益計算書とキャッシュフロー計算書の関係

損益計算書とは、 年間における収益と費用をあらわしたもので、利益がわかります。
キャッシュ・フロー計算書は、お金がどのような原因でどれくらい変動したのかを表しています。
損益計算書では、営業利益が出ているのに、キャッシュフロー決算書では、マイナスになっている場合があります。よく黒字倒産など聞くことがありますが、黒字倒産とは、売掛金の回収がうまくできていないことなどが原因で倒産してしまうことです。
損益計算書とキャッシュフロー計算書の両方が必要になってきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました